※現在、講座開校準備中です。
開校日時・場所については追ってご連絡させていただきます。
宜しくお願い致します。
《ご挨拶》
日本のこころ 語り部のるあなです
「真・行・草」とは神の聖域とする「真」神と人を結ぶ「行」人間
私たちが暮らす、この日本では節句、歳時記、行事食、儀式にある
心構えを行事食や儀礼のしきたりを心で感じ、その美しさを暮ら
1名様から5名様までの少人数で、一層の丁寧で濃密、
︎春夏秋冬
日本の文化と四季は深く関わりを持ち四季は移り変わりゆく情景や
生命を維持するには過酷な環境
そって作られた言葉や行事は現在も残っ
何気なく形だけが残り"
先人たちは日常で心の豊かさを
自分を整えてくれます。
でも、それは特別なことじゃなくて…
神と繋がるとか、繋がらないとか頭で考えなくていいのが暮らしの真行草講座です。
四季を通して節
感覚は千差万別、人それぞれですが驚くほど変化するのが実感できます。
不安がなくなり、安心の中で自分らしく心が聖域に入っていく。
このエネルギーの雫をみんながあちこちに落として広がっていくと、
しあわせなエネルギーは勝手にひろがります
季節ごとの心構えを深めましょう。日本には心を整えるたくさんの
心豊かで優しい気持ちを育てる一環と
日本のこころ 語り部
るあな